【超初心者向け】jQueryでのモーダルウィンドウの作り方

プログラミング

プラグイン必要なし、jQueryを使ったモーダルウィンドウの作り方を説明します。

モーダルウィンドウとはこんな風に、画像をクリックすると拡大して表示される機能。

サンプル動画

・画像クリックで画像拡大
・背景クリックで元に戻る
・背景をグレーにする

今回は詳細のレイアウトは省いて、「画像をクリックして拡大させる」事ができるようにしていきます!

では早速やっていこう!

HTML

大まかな手順

HTMLでは主に3つを書いていきます。

  1. モーダルウィンドウを開くためのリンク
  2. モーダルウィンドウ
  3. 背景(グレー部分)

1. モーダルウィンドウを開くためのリンク

divタグの<div class=”sample-item></div>の中に、imgタグで画像と、pタグで画像説明文を入れていきます。

ここではモーダルウィンドウを開くためのリンクを記述するので、使うのはaタグです。

画像を押したらモーダルウィンドウが開くようにしたいので、imgタグをaタグで囲みます。

aタグ内には、モーダルウィンドウを開くため class=”modal-open”を置きます。

現段階で、とりあえず画像が何かしらの大きさで縦に3つ並ぶかと思います。

2.3 モーダウィンドウと背景

ここではモーダルウィンドウ(拡大している表示)とその背景のHTMLを書いていきます。

※先ほどのHTMLの下に続けて書きます。

後々JSで命令させるときに使う箇所は「modal」を入れた名前を付けました。

class=”modal__bg js-modal-close”では、背景をクリックしたらモーダルウィンドが閉じるようにしたいのでこのような記述になります。

今回はもともと表示されている画像とモーダルウィンドウに表示されている画像を同じものにしましたが、ここで画像を変えることも可能です。

CSSを当てる

まずは自分の好みのレイアウトになるようにCSSを当てます。

今回は用意した写真が大きすぎたので、とりあえず小さく収まるようにしました。

その後にモーダル画面部分のCSSを書いていきます。

※順番はどうでもいいですが、その方がわかりやすいと個人的に思いました。

モーダル画面のCSSは ①モーダル画面全体 ②中身 ③背景 の主に3つです。

モーダル画面ははじめ表示されないので、.modalでdisplay: none;としておきます。

JavaScript

varは変数を宣言するときに使います。

var target = $(this).data(‘target’);では、HTMLで最初にdata-target=”modal01″と定義しているので、targetにはmodal01、modal02、modal03が該当します。

ここでは、targetという変数=modal01、modal02、modal03と定義します。

var modal = document.getElementById(target);では、getElementByIdメソッドを使っています。

このメソッドでは、idプロパティが指定された文字列に一致する要素を表す Element オブジェクトを返します。

そのため、クリックされたmodal01〜modal03に一致する要素を返します。

$(modal).fadeIn();で、modal01〜modal031に該当する要素(今回の場合は画像)をfade inさせます。

return falseは今回記載しなくても問題ありませんが、a要素の場合はつけておくと良いらしいです。

return falseは、子要素での実行を親要素まで伝播させないようにするためにあります。 

詳しくは この記事がわかりやすかったです!

終わりに

私もたくさん調べながらやったので、もっと良いやり方や間違ってる部分があればご容赦ください。

モーダルウィンドウはウェブサイトでよく見かけますが、自分で作れるようになるとサイトのクオリティが上がると思います。

初心者ではモーダルウィンドウの実装もなかなか難しいですが、たくさん試行錯誤しながら解決していきたいですね。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました